
ソーシャルセキュリティーナンバー(以下SSN)は、アメリカの社会保障局が個人に発行する9桁の番号で、税金用に作られました。現在は、日本では戸籍がありますが、アメリカでは戸籍制度がないので、こちらの番号を個人のID番号として使われています。このSSNは、通常、米国市民と合法的に働ける移民の人のみ取得可能とされていますが、留学生の方でも取得できる方法があるんです!
1.SSNの重要性
SSNは、個人に一つだけ発行され、一生同じ番号を使います。アメリカで生活する上で、とても重要な番号です。税金の支払い、アパートや電気、ガス、水道などの契約、車のリースやローン、銀行口座の開設、携帯電話の契約、クレジットカードの発行などで必要となります。そして、就職する際にもSSNがないと仕事がはじめられません。最近、日本でマイナンバー制度がはじまりましたが、SSNは、アメリカのマイナンバーのようなもので、色々な個人情報が含まれていますので、SSNカードは、持ち歩かないようにしましょう。
ただし、留学生の方でも、SSNがなくてもアパートを借りたり、携帯の契約をしたりする方法もありますので、最低限必要な契約はできますので、ご安心下さいね。例えば、保証金を払えば、留学生でも携帯の契約が可能です。
2.留学生がSSNを取得できる方法

基本的には、SSNは、アメリカ市民と合法的に働ける移民にしか発行してもらえません。普通の語学留学だとSSNはかなり取るのが難しいのが現状ですね。留学生がSSNを取得できる裏技が二つあるんです。下記の場合だと、留学生でもSSN取得可能ですよ!
・カレッジや大学に留学している方で、オンキャンパスのアルバイトをする方。
カレッジや大学では、週に20時間までなら合法的にキャンパス内のアルバイトをすることができるんです。アルバイトは有給ですので、応募する際にSSNの取得も可能です。
・OPTがある語学プログラムを選ぶと、SSNが取得できます。OPTとは、学校にもよりますが、通常1年以上の大学又はカレッジのサーティフィケイトプログラムを終了するとOPTという卒業後に1年有給で働いていい労働許可がもらえるんです。OPTが取得できたら、SSNへの申請も可能です。弊社提携の学校ですと、UCI ExtensionのACPプログラムを3つ(約1年)終了後、OPTに申請可能です。UCI EXtension、ACPプログラムの詳細はコチラを参照下さいね。
3.SSNの申請方法
①まずは申請用紙を下記ウェブサイトより入手します。
https://www.ssa.gov/forms/ss-5.pdf
②下記の書類を最寄のソーシャル・セキュリティ・アドミニストレーションオフィス(社会保障局)に持って行って下さい。申請は、無料です。
・申請用紙
・グリーンカードが滞在ビザ
・有効期限内のパスポート
・労働許可カード(I-766)
・出国滞在記録カード(I-94)
③申請後2~3週間以内にカードが届きます。
4.SSNの種類
カテゴリー別 |
最新の記事 |
人気の記事 |
ぜひ一度 "留学のプロ” にご相談下さい!
留学に関するご相談、お見積りは全て無料ですので、お気軽にお問合せ下さいね!